このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 03-5544-6600
受付時間:平日9:00~18:00

ザイマックスヴィレッジとは

ザイマックスヴィレッジは、
豊かな自然に囲まれた山梨県北杜市小淵沢町に位置し、
ザイマックスグループの全国の社員が
交流を深めるために作られた宿泊型の研修施設
です。

ザイマックスグループの経営理念である
「働く人が元気であり続ける経営の実践」を実現すべく、
農業体験をはじめとした様々な企画を通して
職種や年代の垣根を超えた交流を推進しています。


ザイマックスグループ

ザイマックスヴィレッジが所属するザイマックスグループは、
オフィスビルを中心に全国で1000棟を超える不動産の
不動産マネジメントサービスを展開する不動産会社です。

グループ総従業員数 7760名(2024年4月1日現在)。
賃貸・売買仲介やアセットマネジメントまで、
幅広い総合不動産サービス事業を展開しております。
また、サテライトオフィス事業や観光客向け宿泊特化型ホテル事業、
リネンサプライ事業なども手掛けております。

設立:1990年3月1日
売上高:1,187億5,600万円(2024年3月期実績)

余白(40px)

ザイマックスヴィレッジのお仕事内容

余白(20px)
チャレンジできる環境
1

社内研修の企画・運営

ヴィレッジでは、1泊2日の社員研修を週に1~2回運営しています。
この研修の内容を考えていただくのがヴィレッジスタッフのお仕事です。
ヴィレッジで管理する畑や田んぼでの農作業体験から、
かかし作りなどの工作や季節ごとのイベント企画まで、
社員同士の交流を深めるため幅広い企画をしていただきます。

自分たちが企画・運営したプログラムを通じて、
人の笑顔が見られる、社員の仲が深まる瞬間を見届けられる、そんな仕事です。
人とのつながりを感じられる!
2

研修生への作業指導・補助

研修に参加するのは、全国のザイマックスグループ各社で働く社員。
皆さんには参加する社員の畑仕事や食事の準備をサポートをしていただきます。
普段は畑仕事や料理をしない社員も多いので、
サポート側に回り指示やアドバイスをしていただくお仕事です。
未経験でも仕事をしながら覚えていければ大丈夫です!

また数年後に再度ヴィレッジに来た方が、
自分のことを覚えていてくれていて、その時の話題に花を咲かせる
ということもこの仕事のやりがいの一つです。
自然に囲まれた職場
3

田畑・ぶどう畑の管理 

ヴィレッジで管理する畑や田んぼでは、
研修に参加した社員が種を播き、苗をうえた田畑を
また次の回の研修生たちが手入れをして育て、収穫へつなげています。
キャンプのない日には、ヴィレッジスタッフが田んぼや畑の手入れをします。

みんなで育てた野菜はお土産として持ち帰ってもらったり、
キャンプ中には自分たちで調理をして食べることができます。
ブドウは収穫後、美味しいワインになってグループの社員に届けられます!
余白(40px)

1日のスケジュール(例)

1泊2日の社員研修がある日

研修1日目

早番の場合は8:00~17:30、遅番の場合は10:30~19:30で働いています。
8:00
●出勤(早番の場合)
8:00~10:00
キャンプの準備

★遅番の人は10:30ごろ出勤★
10:00~12:00
研修生のお迎え
オリエンテーション
12:00~13:00
昼食
13:00~16:00
ブドウ畑や田畑で農作業
16:00~17:00
片付け・休憩など

●早番の人は17:00で退勤●
17:00~18:00
夕食準備
18:00~19:30
夕食・片付け

設備・防災についてアナウンス
19:30
★遅番の人は19:30で退勤★
見出し
表示したいテキスト

研修2日目

朝の始業時間は早めですが、その分午後は早めに退勤しています。

6:30
出勤
6:30~8:00
朝食・片付け
8:00~10:00
畑作業
10:00~11:00
片付け・休憩など
11:00~12:00
昼食準備
12:00~13:00
昼食
13:00~14:00
清掃
14:00~14:30
終わりの会・お見送り
14:30~15:00
キャンプ振り返り
15:00~15:30
片付け・退勤
見出し
表示したいテキスト

社員研修がない日

キャンプ研修の無い日は、次の研修のミーティングや準備、田畑の管理がメインのお仕事です。
PCを使ってメールの対応やオンライン会議も行います。
8:00
出勤
8:00~9:00
パソコン作業(メールチェックなど)
9:00~10:00
キャンプの企画ミーティング
10:00~12:00
ブドウ畑での作業
12:00~13:00
お昼休憩
13:00~15:00
田畑での作業
15:00~17:00
キャンプの準備・資料作成など
17:00
退勤
見出し
表示したいテキスト
余白(40px)

社員紹介

2022年入社 男性 ・長野県出身
前職:福祉分野のお仕事

【入社したきっかけ】
研修施設でありながらその目的が「社員の交流」に置かれ、農作業と通じて行われることに面白さを感じました。

【現在のお仕事内容】
所長職としてヴィレッジ全体の運営を行っています。 また、ワイン用ブドウ畑担当として年間管理と各キャンプでの作業の割り振りを行っています。 各社員に配られるヴィレッジワインを社員が年間通して栽培にかかわり、「楽しいですね」「大変ですね」などといろんなことを感じて表現していただけること、また、社員同士がブドウやワインを話題に話が盛り上がるところは印象深いです。

【お休みの日の過ごし方】
ここ最近は、コロナ禍に制作したスピーカーで音楽(AOR)やラジオを流しながら推理小説を読んでます。

2023年入社 女性・大阪府出身
前職:教材飛び込み営業、キャンプ場スタッフ、カフェの店長 など

【入社したきっかけ】
自然と人をつなぐ仕事を探していたため。
これまでの経験をしっかり活かすことができると思ったため。

【現在の仕事内容】
今年は野菜を担当しており、作付け計画から実際に育ててみる、収穫したものが皆さんの口に入り、おいしいと言ってもらえる。 本に書いてあるようには上手く育たなくて色々試してみるなど日々野菜とにらめっこしているのは楽しいです。 自分の「やりたい!」を「やってみたら!」と言ってくれる職場環境も素敵です!

【お休みの日の過ごし方】
子供と公園へ行って遊んだり、家庭菜園をしたり、おいしいカフェ巡りをしたりしています!

2015年入社 男性・山梨県北杜市出身
前職:測量設計

【入社したきっかけ】
 学生時代、キャンプ場のような宿泊施設でアルバイトをしていました。その経験があったからか、ここの求人を見たときに感じたのは、単純に「楽しそうだな」と。 プライベートでも幹事をすることが多く、研修の企画・運営をする仕事だというところにも魅力を感じました。 また、立ち上げから関わることのできるタイミングだったので、新しいものを一から作り上げていくことができるというのも、大きなワクワク感を与えてくれました。

【現在の仕事内容】
ヴィレッジキャンプの企画・運営が主な仕事です。人を楽しませること、喜ばせることが好きなので、みんなが楽しんでくれている姿を見る方が、何よりも嬉しいです。 ザイマックスヴィレッジは社員同士をつなぐ場所です。最初はよそよそしい感じの皆さんが、1泊2日のヴィレッジキャンプを通して普通に話ができる関係になっていく。そんな姿を見るのがとても楽しく、嬉しい瞬間です。

【お休みの日の過ごし方】
家の田畑で米や野菜やブドウを作ったり、監督をしている少年サッカーチームで指導をしたり、中学生の息子のサッカー応援、高校生の息子の部活送迎、消防団活動など

2016年入社 男性・山梨県北杜市出身
前職:スポーツジムのトレーナー

【入社したきっかけ】
地元をもっといろいろな方に知ってもらいたいと思ったのがきっかけでした。農業は、実家で祖母がやっているのを幼少期からみたり、お手伝いをしたりと身近なことでもあり、育てていく中での楽しみや喜びを感じれる場でもあると思いました。また、会社の経営理念でもある、仕事・仲間・会社が好きということを大切にしているという会社なので、私もその一員になれればと思い応募しました。

【現在の仕事内容】
キャンプ運営や施設管理・お米の栽培などを今年は担当しています。
非日常の空間や農作業などで交流を深めてもらうためにはどうしたらよいかなど、計画を立てて実際に皆さんが笑顔で帰っていく姿をみると自分自身やりがいでもあり楽しみでもあります。
数年後に再度ヴィレッジに来た方が、私のことを覚えていてくれたり、その時の話題を振り返って話ができることはいいことですね。

【お休みの日の過ごし方】
休日は、子供と一緒に遊んだり、農作業や草刈りをしています。最近では子供と一緒に収穫して食べる。子供の食育にも繋がっているな!と感じています。

2024年入社 男性・神奈川県出身

【入社したきっかけ】
雪や山が好きで自然に興味があり、農作業や人と話すことが好きであったため、山梨県や長野県など地域で、人とコミュニケーションをとりながら、農業や自然にかかわることができるような仕事についてみたいと思い、志望しました。

【現在の仕事内容】
仕事内容は、研修生の方がいらっしゃらないときは、研修生に作業をしてもらいやすいように圃場や道具の整備や手入れを行うほか、キャンプの日の食事の準備などを行っています。
また、研修生の方々との交流を通して、様々な人の考えや価値観などを知ることができることがあります。印象に残っている出来事としては、研修に来られた方とお話ししている中で、自転車が共通の趣味ということがわかり、今度、ご一緒に自転車でツーリングに行こうと誘われたことです。

【お休みの日の過ごし方】
ドライブが好きなので、ドライブしながら近くの自然の多い箇所に行き、自然の中を散歩したり、動植物の観察を行ったり、山に登ったり川沿いを歩いたりしているほか、地域の美術館や博物館、郷土館、温泉など様々な観光地に行ったりしています。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

こんな方におすすめ!

POINT 1
人と話すのが好き
ザイマックスヴィレッジは、毎週全国からグループ社員が訪れ、初めましての方々と一緒になって2日間のキャンプを過ごす場です。人と人とのつながりができていく瞬間に立ち会える場でもあるので、初めましての方とコミュニケーションをとるのが好きな方はもちろん、人と話すことが好きな方大歓迎です!
POINT 2
自然が好き
ザイマックスヴィレッジの畑や田んぼでは、様々な野菜や果物を育てています。
毎日自然の中に身を置き、日々四季を感じながら、季節の食べ物を食べる。「人」だけでなく「自然」とも触れ合える、そんな職場です。
POINT 3
 面白いことを考えるのが好き
社員同士の交流を深めるため、ミニゲームや工作をすることもあります。ザイマックスヴィレッジにやってきた社員がどうしたら楽しめるか?喜んでもらえるか?を考えたい方、また面白いことを考えることが好きな方大歓迎です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 研修施設のスタッフ業務や研修の企画など、未経験でも大丈夫でしょうか?

    もちろん未経験でも大丈夫です。今働いている方も、未経験からスタートした方がほとんどです。
    最初のうちは研修のサポートに入っていただき、研修生と一緒に体を動かしながら少しずつ業務を覚えていただきます。


  • 採用までの流れを教えて下さい

    履歴書・職務経歴書(FMT任意)の送付をお願いいたします。書類選考後、面接(2回)となります。
    ※書類選考後、面接日程までにSPIの受験もお願いしております。

  • どんな人が働いていますか?

    畑作りのプロや、子育て中のママさん・パパさんなど、
    パートさん含めて合計15名ほどの職場なので、全員で協力しながら業務をしています。

    研修では農作業の他にも、料理やレクリエーションなど様々なプログラムがありますので、
    じっくり畑仕事をするのが好きな方や、周囲の人とコミュニケーションをとるのが得意な方まで、いろんな方を募集しています!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

募集要項

職種
【ザイマックスヴィレッジ】山梨での農業体験研修の企画・運営スタッフ
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間あり:6ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件
給与
月給 22万円 〜 30万円
勤務地
408-0044  山梨県北杜市小淵沢町3099-1
JR中央本線 小淵沢駅 から 車5分
変更範囲:会社の定める場所
勤務時間
変形労働時間制(1年単位)
⑴ 8時00分~17時00分
⑵ 6時30分~15時30分
⑶ 10時30分~19時30分
資格
  • 普通自動車免許
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。